ジャーナル・インパクトファクターの基礎知識
ライデン声明以降のJIF
ジャーナル・インパクトファクターの基礎知識 ライデン声明以降のJIF
在庫あり
X(旧Twitter)投稿  facebook いいね!


◎本書に関するお知らせ・書評等
・本書の139頁に訂正がございます。こちらをご参照ください。
・『日本図書館情報学会誌』(Vol.69,No.2)の「書評」で紹介されました。当該記事(J-Stageのページが開きます)。
・『情報の科学と技術』(Vol.73,No.1)の「書評・新刊紹介」で紹介されました。当該記事(J-Stageのページが開きます)。
・『日本農学図書館協議会誌』(No.208)の「書評・新刊紹介」で紹介されました。掲載号はこちら(掲載号のPDFが開きます)。
ISBN
A5判  147頁  


内容紹介
ジャーナル・インパクトファクター(JIF)は「学術誌の注目度」の指標である。
国際的な学術誌に関わると必ず目にする指標だが,その成り立ちや付与の基準,活用法等は,実際にはあまり知られていない。
本書では,研究者・図書館員・学術誌編集者ほか,業務でJIFを扱うさまざまな立場の人がJIF と向き合うことになったとき,それに振り回されることなく,JIFを本来の学術誌分析に「賢く」活用できるよう,基礎知識から最新動向までを解説している。

目次
序章
Ⅰ部 基礎編
1章 ジャーナル・インパクトファクターの基礎知識
2章 ジャーナルの厳選基準と独自のキュレーションプロセス
3章 引用分析データ利用の基本
Ⅱ部 実践編
4章 ジャーナル・インパクトファクターのデータを読み解く
5章 学術誌編集とジャーナル・インパクトファクター
6章 さまざまなジャーナル評価指標
Ⅲ部 ライデン声明以降のジャーナル・インパクトファクター
7章 責任ある研究評価へ



※各ショップは,書籍刊行後,当該ページが作成されるまでにお時間がかかる場合があります。

ページの先頭へ戻る