書籍データ

  • 博物館資料論
    ISBN
    A5判  164頁  
    在庫あり
    博物館学シリーズ 2
    有元 修一 編集
    浅井 ミノル・大塚 英明・柿﨑 博孝・早川 智明・樋口 弘道・松丸 敏和・三野 紀雄  著
    博物館資料にかかわる諸問題を学芸員の仕事の流れに沿って解説。また,博物館資料の総合化の問題,文化財行政や環境問題とのかかわりから生ずる諸問題をまとめ,博物館を取り巻く諸状況について論理的に構成編集。
  • 博物館経営論
    ISBN
    A5判  190頁  
    品切れ・重版未定
    博物館学シリーズ 4
    大堀 哲 編集
    東 一洋・五十嵐 耕一・塚原 正彦・中根 孝司・原田 紀子 著
    今後の博物館活動の充実発展を期するには,学芸員も「経営的視点」が必要になってきたために設けられたのが,この養成科目である。本書は,省令の「ねらいと内容」に準拠したスタンダードなテキスト。
  • 博物館情報論
    ISBN
    A5判  190頁  
    品切れ・重版未定
    博物館学シリーズ 5
    坂井 知志 編集
    高橋 信裕・高安 礼士・武田 国夫・水嶋 英治・八重樫 純樹 著
    必ずしも十分に有効活用されているとは言いがたい博物館の情報化について,その意味と現状をさまざまな角度から論じている。読者に,具体性をシミュレーションしながら理解を深めていくことを期待しての構成。
  • 博物館実習
    ISBN
    A5判  169頁  
    品切れ・重版未定
    博物館学シリーズ 6
    大堀 哲 編集
    小川 義和・五味 充子・古谷田 明良・高橋 直裕・藤森 文臣・南 博史・宗像 盛久 著
    大学で博物館学の講義や実習指導に当たっている教員と,博物館において学習プログラムを立案し直接学生の実習指導を担当している学芸員が討議し,実際の学習内容を事例として取り上げながら解説した実習に役立つ書。
  • 博物館活動事例集
    ISBN
    A5判  179頁  
    品切れ・重版未定
    博物館学シリーズ 7
    大堀 哲 編集
    青柳 邦忠・石川 昇・濱田 浄人・廣瀬 隆人・松丸 敏和・守井 典子 著
    個人,地域,学校と連携を図り,さまざまな活動を展開している博物館の取り組みについて,直接取材に基づき詳しく紹介。また,小・中学校の「総合的な学習の時間」を組み立てる際にも有用な情報を提供。
  • 博物館学基礎資料
    ISBN
    A5判  113頁  
    品切れ・重版未定
    博物館学シリーズ 別巻
    廣瀬 隆人 編集
    石川 昇・大堀 哲・貝塚 健・水嶋 英治・守井 典子 著
    「博物館学」を学ぶ際,より理解を深めるための補助教材として関連資料を網羅。関連法令や答申,基本用語,主要文献,基礎データ等各資料には的確な解説を付し,読者の利便に対応。
  • 博物館展示・教育論
    ISBN
    A5判  180頁  
    品切れ・重版未定
    博物館学シリーズ 3
    小原 巖 編集
    大堀 哲・酒井 一光・佐々木 亨・塚原 正彦・廣瀬 隆人・降旗 千賀子・守井 典子 著
    本書前半は,主として展示の目的・歴史・種類・制作の手順等の具体的かつ基本的な内容を,後半は,国内外の博物館における教育活動の事例を豊富に取り上げた。広く博物館関係者にも有用な良書。
  • 保育所実習
    ISBN
    A5判  156頁  
    品切れ・重版未定
    日吉 佳代子・若山 剛 編著
    岩崎 基次・榎田 二三子・倉田 新・三溝 千景・髙橋 貴志・義永 睦子 著
    理論的な学びを具体的な保育の現場にいかし,自分の目で確かめたり体験したりして,理論を実践に応用していく力を身につける保育実習のテキスト。指導のポイントをしっかり押さえ,わかりやすく解説。
  • 教育哲学
    ISBN
    A5判  230頁  
    品切れ・重版未定
    教育学テキストシリーズ 1
    高橋 勝・新井 保幸 編著
    今井 康雄・奥平 康照・境沢 和男・鈴木 晶子・砂原 由和・中井 孝章・長島 啓記・羽根田 秀実・平野 正久・米澤 正雄 著
    ヒトの子が「人間」になるために「教育」には何が期待されているのか。「人間」と「教育」のあり方が根底から問い直されている現代,切望されている新しい「教育哲学」に真正面から取り組んだ書。
  • 教育史
    ISBN
    A5判  182頁  
    品切れ・重版未定
    教育学テキストシリーズ 2
    齋藤 太郎・山内 芳文 著                   
    人間の教育の歴史の起点は正確にははかりにくいが,どの地域にも存在した教育の歴史を振り返り,今の教育を考える。本書では,人間教育の歴史的展開を西洋教育史と日本教育史に分けて,例示的な記述も交えて解説。
  • 教育課程の理論と実践
    ISBN
    A5判  233頁  
    品切れ・重版未定
    教育学テキストシリーズ 6
    天野 正輝 著
    教育活動の学校における全体計画である教育課程の,今日的意義を問い,義務教育段階に限定して,その編成の原則や手順,実施上の留意点,点検・評価の方法などを具体的に明らかにしようとした実践に役立つ編集。
  • 教育心理学
    ISBN
    A5判  207頁  
    品切れ・重版未定
    教育学テキストシリーズ 3
    浜名 外喜男 編著
    有馬 道久・小川 巌・黒岩 督・古城 和敬・夏野 良司・横川 和章 著
    心理学は,人間の行動を科学的・客観的に研究することを目的にしている。複雑になっている現代の環境で,日々,児童・生徒と向き合っている教師の教育実践活動に効果的に寄与することを念頭において執筆編集。
  • 教育法規の理論と実践
    ISBN
    A5判  226頁  
    在庫僅少
    教育学テキストシリーズ 5
    若井 彌一 著
    教育に関する法規の基礎的なことの理解は大切であるため,法の解釈やそれぞれの法規についてわかりやすく記述し,法律による教育行政や,法によるそれぞれの規定などをしっかり把握できるように配慮。
  • 学校社会学
    ISBN
    A5判  238頁  
    品切れ・重版未定
    教育学テキストシリーズ 4
    新井 郁男 著
    教職に最もかかわる「学校社会学」としてまとめた本書は,まず人間の発達と教育について,次いで学校と人間形成について概観した。全体に,人間の発達について学校社会学的に考える糸口となるような記述を工夫。
  • 学習指導の理論と実践
    ISBN
    A5判  246頁  
    品切れ・重版未定
    教育学テキストシリーズ 7
    高田 喜久司 著
    学習指導の本質を理解するための原理・理論について解説し,その変遷をたどりながら,それぞれの方法について詳しく記述した。補説1「学習指導の原理」,補説2「学習指導案の作成」付き。
  • 道徳形成の理論と実践
    ISBN
    A5判  241頁  
    品切れ・重版未定
    教育学テキストシリーズ 8
    齋藤 勉 編著
    小柳 正司・立石 喜男・土平 健雄・中野 啓明・鬢櫛 久美子・松丸 啓子・安野 浩夫 著
    「心の教育」が強く求められている今,この教育は,学校教育では「道徳教育」として取り組まれている。本書は,子どもの善くなりたいという願いに応えるという意味で「道徳形成」という言葉を使用。
  • 生徒指導の理論と実践
    ISBN
    A5判  213頁  
    在庫僅少
    教育学テキストシリーズ 9
    渡部 真・伊藤 茂樹 著                   
    第Ⅰ部で,人間がおとなになっていくことの意味や個人と集団の関係,内省的な青少年の問題などを考察。第Ⅱ部で,生徒のさまざまな問題行動を社会や学校教育と関連づけながら歴史的に理論を展開。
  • 教育原理 要説 教育の基礎・基本 過去を知り 現代を問い 将来を展望する
    ISBN
    A5判  136頁  
    品切れ・重版未定
    過去を知り 現代を問い 将来を展望する
    牧 昌見 著
    いわゆる教育原理は,教員免許取得の必修科目として長い歴史をもつが,「教育とはなにか」について,これまでの人間の歩みを顧みながら,現代の問題を問い,そして将来を展望するというユニークな試みで企画編集。
  • 社会教育の理論と実践
    ISBN
    A5判  228頁  
    品切れ・重版未定
    教育学テキストシリーズ 10
    田代 直人 編著
    相原 次男・井上 講四・井上 豊久・岡本 徹・三好 洋二 著
    家庭教育や学校教育とならんで社会教育への期待が大きい現状をふまえ,発展段階からライフステージ別に,学習内容面から,諸整備面から,各施設などを取り上げ,それぞれの概要と課題について論述。
  • 教職入門 要説 教職の基礎・基本 過去を確かめ,現状を直視し,プロ精神に徹するために
    ISBN
    A5判  131頁  
    品切れ・重版未定
    過去を確かめ,現状を直視し,プロ精神に徹するために
    牧 昌見 著
    激動する現代社会の新しい教育課題について,専門職として考察し対処する能力を養い,最近における一連の教育改革の動きが,教師・教職に何を求めているか理解できる。国際的視点も加えて,真の教師として生き抜く意欲を高める試みで企画。
  • 生涯学習・社会教育概論
    ISBN
    A5判  210頁  
    品切れ・重版未定
    稲生 勁吾 編著
    岡本 包治・髙村 久夫・佐々木 正治・常盤 繁・鈴木 眞理・吉田 裕之・神部 純一 著
    生涯学習の考え方が浸透してきた現在,社会教育も生涯学習の観点に立脚し,生涯学習という時代の要請に沿った内容とした。書名も「生涯学習・社会教育概論」と改め,新たな試みを加えた概論書として誕生。
  • 生涯学習概論
    ISBN
    A5判  206頁  
    在庫あり
    鈴木 眞理・馬場 祐次朗・薬袋 秀樹 編著
    岩佐 敬昭・大木 真徳・小池 茂子・西井 麻美・山本 裕一 著
    概念や用語を丁寧に解説しながら,基本の修得を第一として編集。生涯学習支援のための社会教育における社会教育主事,司書・学芸員の養成科目である「生涯学習概論」のテキスト。社会教育施設について詳しく扱うこと,行政の施策を理解できるようなものにすること,学習論にも目配りをすることを特徴としている。
  • 司書・学芸員をめざす人への  生涯学習概論
    ISBN
    A5判  195頁  
    品切れ・重版未定
    司書・学芸員をめざす人への 
    大堀 哲 編
    高山 正也・中村 正之・西川 万文・村田 文生 著
    図書館や博物館は,生涯学習を効果的に進めようとするときの情報の拠点,また実践現場として大きな役割を果たす施設である。専門職である司書・学芸員が,現場で具体的・実践的に対処できるようにまとめたテキスト。
  • 基礎から学ぶ学習指導論
    ISBN
    B5判  130頁  
    品切れ・重版未定
    藤田 主一・齋藤 雅英 監修
    鳥山 康夫・大野 照夫 編集
    市川 優一郎・小川 拓郎・佐々木 史之・鈴木 悠介・本間 悠也・三村 覚 著
    教職課程の4年次に行われる教育実習に備えて,どのような知識や技術が必要になるのか,考える力を養うための教科書。学校での授業の際,児童生徒に対して「なにを」「いつ」「どのように」「どのような順番で」「どの程度」教えればよいのか学べるよう留意して記述した。
  • 教育の原理 歴史・哲学・心理からのアプローチ
    ISBN
    A5判  178頁  
    在庫あり
    歴史・哲学・心理からのアプローチ
    光川 康雄・中川 吉晴・井上 智義 著
    専門領域の異なる3名の教育学者が74の現代的テーマを設定し,身近な資料を援用しながら多面的に解説を試みた一書。理解しやすい教育学入門。
  • 評価の探究 これからの生涯学習社会へ向けて
    ISBN
    A5判  149頁  
    品切れ・重版未定
    これからの生涯学習社会へ向けて
    岡田 純一 著
    あらゆる場面における評価を想定しながら、教育を中心とする場面に密接に関連した評価を取り上げ,どのような点に配慮することが望ましいかを中心に記述。生涯学習社会を意識した内容で,「生涯学習論」を学ぶ際,有効な活用が可能。
  • 教育学基礎資料 第六版
    ISBN
    A5判  169頁  
    品切れ・重版未定
    新井 郁男・牧 昌見 編著
    池内 耕作・岡崎 友典・西村 史子 著
    教育学を学ぶ際,テキストや参考書の理解を深めるための補助教材として編集された資料集。2008年に第五版を刊行後に,相次いで行われた学習指導要領の 改訂,法令の改正に対応する第六版として改訂。巻末に,教育史小年表・基本文献付き。
  • 教育の方法 心理学をいかした指導のポイント
    ISBN
    A5判  174頁  
    在庫あり
    心理学をいかした指導のポイント
    井上 智義・岡本 真彦・北神 慎司 著                  
    各項目2ページ見開き完結型で構成。説明文は簡潔に記述,図表やイラストを配置し,指導のポイントを具体的に理解するためのヒントを提示。11の指導のポイントと関連トピックとの関係を内容構成図で表示・解説。
  • 現代心理学の基礎と応用 人間理解と対人援助
    ISBN
    A5判  225頁  
    品切れ・重版未定
    人間理解と対人援助
    芝垣 正光・目黒 達哉 編著
    天野 寛・石牧 良浩・杉山 佳菜子・高橋 彩・塚本 恵信・西田 憲一郎・繁昌 成明 著
    心理学の基本を学べる専門書。基礎編と応用編の二部構成となっており、最低限知っておかなければならない基礎的な内容と、現在研究途上にある専門的な内容を含んでいる。初学者の学習はもちろん、既に心理職などの対人援助の専門職に就いている実務者の学び直しにも対応している。
  • 発達と教育 心理学をいかした指導・援助のポイント
    ISBN
    A5判  184頁  
    在庫あり
    心理学をいかした指導・援助のポイント
    井上 智義・山名 裕子・林 創 著
    『教育の方法』の姉妹版で、基本的構成およびコンセプトを踏襲しつつ,発達的な視点を全面に出している。教育において,発達の理解を踏まえることが重要であるという視点で解説。子どもと向き合い,発達的理解と発達観について論述。
  • 改訂 視聴覚メディアと教育
    ISBN
    改訂版
    A5判  185頁  
    在庫あり
    佐賀 啓男 編著
    梅田 泉・久保内 加菜・新地 辰朗・竹田 眞理子・町田 喜義 著
    主に大学の資格取得課程で開講される「博物館情報・メディア論」「視聴覚教育」「教育方法論「教育メディアの活用」等の科目の教科書として使用されることを意図して編集。教育学や心理学を学ぶ学生はもとより,現職の教員や社会教育指導者にとっても,教育活動とメディア社会のかかわりを考える参考図書として好適。伝統的な視聴覚教育と近年の情報技術利用をバランスよく配置して構成されている。
  • 体育・スポーツを専攻する人のための 教育心理学
    ISBN
    A5判  196頁  
    在庫あり
    体育・スポーツを専攻する人のための
    長田 一臣・大村 政男 監修
    藤田 主一・齋藤 雅英・楠本 恭久 編集
    市川 優一郎・宇部 弘子・岡部 康成・久我 隆一・黒田 稔・齋藤 慶典・齊藤 崇・陶山 智・田之内 厚三・野口 謙二・三村 覚・室井 みや 著
    体育・スポーツの視点からまとめた,「教育心理学」のテキスト。すでに教育現場や地域施設で指導を行っている方々への参考書としても活用できるよう企画・編集した。
  • 精神保健 子どもと家族の援助のために
    ISBN
    A5判  185頁  
    品切れ・重版未定
    子どもと家族の援助のために
    春原 由紀 編著
    赤井 美智子・小野 眞理子・権藤 桂子・杉本 太平・永田 陽子・前澤 眞理子 著
    こころの健康に関する援助を「精神保健」の基礎とし,どの人とも共存しあう関係を創造することを軸に構成。子どもたちの健康な育ちをという視点から,何を課題として精神保健活動を展開していくのかを解説。
  • 子どもに学ぶ 発達心理学
    ISBN
    A5判  214頁  
    在庫あり
    後藤 宗理 編著
    荻野 美佐子・郭 小蘭・数井 みゆき・川瀬 正裕・後藤 秀爾・園田 菜摘・高濱 裕子・中澤 潤・成田 朋子・西野 美佐子 著  
    新しい知見や考えるための材料を豊富に取り入れ,保育の場面で見かける子どもの姿を思い浮かべながら発達心理学の成果を学び,その知見を教育現場で生かすことができるようにとのねらいで編集されたテキスト。
  • 教育心理学 保育者をめざす人へ
    ISBN
    A5判  204頁  
    在庫あり
    保育者をめざす人へ
    石井 正子・松尾 直博 編著
    小沢 日美子・白坂 香弥・田中 秀明・冨田 久枝・宮本 智美・吉村 真理子 著
    教育心理学の原理や理論を正しく理解できるように,過去の教育心理学研究において得られたスタンダードで正確な知識を押さえながら,最新の研究成果の中で特に保育に関する知見を積極的に取り入れて編集。
  • 心理臨床の基礎と実践 現代社会の人間理解
    ISBN
    A5判  256頁  
    在庫僅少
    現代社会の人間理解
    神田 久男 編著
    飽田 典子・宇田川 一夫・小林 正幸・田中 信市 著
    臨床実践の生きた経験をふまえながら,乳幼児期・学齢期・青年期・成人期にいたる人間のライフサイクルを軸に,心理臨床の基礎知識を具体的かつ実際的に記述。臨床心理学を学ぶ学生のみならず,実践者にも有用な書。
  • 心理援助アプローチのエッセンス
    ISBN
    A5判  291頁  
    在庫僅少
    神田 久男 編著
    上田 貴臣・衞藤 真子・大塚 尚・小野寺 晶子・鍛冶 美幸・河西 直歩・金 順慧・近藤 春菜・瀬川 美穂子・高島 知子・田沼 裕介・西山 葉子・二宮 実穂・原 信夫・槇田 治子・光宗 あゆみ・深山 いずみ・武藤 友香子・森平 准次・矢﨑 大 著
    本書は,心理臨床の領域で活動するセラピスト,学校・医療現場・企業・福祉施設等で心理援助に関わる人々へ向けた心理治療の実践事例研究集である。それぞれの事例では,若手の執筆者が斬新な視点から鋭く切り込み,クライエントの苦悩や葛藤の息づかい,セラピストの戸惑いや逡巡などを臨場感豊かに生き生きと映し出している。オーソドックスな事例報告とは一線を画した意欲的な一書。
  • 現代心理学への招待
    ISBN
    A5判  235頁  
    在庫あり
    塚本 伸一・堀 耕治 編著
    岡田 努・小松 英海・菅沼 真樹・東福寺 一郎・土肥 伊都子・友田 貴子・吉野 俊彦 著
    全体の半分以上を基礎領域にあて,その本質を的確に把握できるようていねいな解説を試みた。心理学の入り口で履修する「概説」「概論」といった全体像を見直すための授業のテキストとして企画された心理学の基礎。
  • 子どもの発達と心理臨床
    ISBN
    A5判  192頁  
    在庫僅少
    赤井 美智子・神田 久男・春原 由紀・萩原 英敏・吉川 晴美 著
    子どもの発達について,日常生活に密着した観点からできるだけ簡潔にまとめ,子どもの発達と心理的な援助の方法,つまり「子どもの心理臨床」について平易に解説することを目的として編集されたテキスト。
  • 看護場面に学ぶ 発達臨床心理学
    ISBN
    A5判  208頁  
    品切れ・重版未定
    看護場面に学ぶ
    後藤 宗理 編著
    浅野 敬子・遠藤 公久・大平 政子・小笠原 昭彦・河合 洋子・桐山 雅子・鋤柄 増根・高井 次郎・夛喜田 恵子・中川 敦子・中嶋 律子・本橋 令子・松本 真理子・宮下 照子・文珠 紀久野・山本 誠一 著
    急速な情報化が進み,対人関係のあり方も変化している今日,学校,地域,職場などで対人関係を円滑に運ぶことがより大切となる。この観点から,発達心理学を看護場面・看護事例を参考にして学べるよう編集。
  • 心理学の基礎 新しい知見とトピックスから学ぶ
    ISBN
    A5判  164頁  
    在庫あり
    新しい知見とトピックスから学ぶ
    加藤 司 編
    永井 聖剛・平野 哲司・土江 伸誉・友野 隆成・伊藤 祟達・畑中 美穂・廣川 空美・谷口 弘一 著
    先端の研究を行っている研究者が,心理学全般にわたる最新の知見に関して内容をかみ砕き,学生の興味・関心を捉えて平易に解説。「教育としての心理学」「心理学としての入門書」として役立つ内容。興味深いコラム29を掲載。
  • 心理学 こころと行動のメカニズムを探る
    ISBN
    A5判  222頁  
    在庫あり
    こころと行動のメカニズムを探る
    越智 啓太 編著
    高砂 美樹・丹藤 克也・野畑 友恵・東海林 麗香・中村 晃・原田 恵理子・大上 渉・米村 朋子・二瀬 由理・坪井 寿子・田島 司・相良 陽一郎・重森 雅嘉 著
    心理学の全体像を,最新の研究内容を盛り込んで分かりやすい語り口の展開で記述した。入門講義のテキスト,参考書,副読本,個人の自習書に対応。
  • 発達心理学 保育者をめざす人へ
    ISBN
    A5判  210頁  
    在庫僅少
    保育者をめざす人へ
    石井 正子 編著
    赤津 純子・白坂 香弥・高橋 晴子・田中 秀明・増田 梨花・森木 朋佳・吉村 真理子 著
    『教育心理学 保育者をめざす人へ』(初版2004年)の姉妹編として,保育者養成課程を意識して編集された発達心理学のテキスト。初めて子どもと向き合う保育者をめざす学生にとって,読みやすくわかりやすいようにと様々な配慮をした初学者向けの書。
  • 子どもの発達理解とカウンセリング
    ISBN
    A5判  170頁  
    品切れ・重版未定
    金子 智栄子 編著
    有光 興記・木村 たき子・澤田 匡人・鈴木 公基・松尾 直博・吉村 真理子 著
    保育者養成から教員養成まで対応できるように,発達の関連性や連続性に視点をおいた「カウンセリング」「教育相談」のテキスト。実践において重要な発達的視点を取り入れ,カウンセリングを基礎から学べる構成。
  • 児童福祉 子ども家庭福祉と保育者
    ISBN
    A5判  187頁  
    在庫あり
    保育・教育 実践テキストシリーズ 
    子ども家庭福祉と保育者
    柏女 霊峰・伊藤 嘉余子 編著
    鑑 さやか・金子 恵美・佐藤 まゆみ・鈴木 力・谷口 純世 著
    今日の子どもをとりまく家庭や地域社会の状況を多面的に把握し,子どもの育つ環境や子育ての現状と課題について平易に解説。児童福祉の4つの要素,現状・理念・制度・方法を体系的に組みこんだシンプルでわかりやすいテキスト。
  • 社会福祉援助技術 保育者としての家族支援
    ISBN
    A5判  176頁  
    在庫あり
    保育・教育 実践テキストシリーズ 
    保育者としての家族支援
    柏女 霊峰・伊藤 嘉余子 編著
    鑑 さやか・空閑 浩人・斉藤 進・澁谷 昌史・西村 真実・橋本 真紀 著
    保護者支援や地域子育て支援の必要性が高くなった現状をふまえ,保育者が社会福祉援助技術を学ぶ意義について解説。保育と援助技術との関連性,援助技術の全体像,各援助技術の各論,専門職としての価値と倫理の4つの内容を組みこんだ構成・編集。
  • 障害児保育 保育実践の原点から未来へ
    ISBN
    A5判  190頁  
    在庫あり
    保育・教育 実践テキストシリーズ 
    保育実践の原点から未来へ
    七木田 敦・松井 剛太 編著
    高原 光恵・岡花 祈一郎・石井 正子・森 正樹・新川 泰弘・姉崎 弘 著             
    障害児保育の理論と実践から協働までを網羅。保育士養成課程のカリキュラム改訂に即応し、保育の原点に立ち返りながら、保育の明日を展望する。
  • 保育者論
    ISBN
    A5判  216頁  
    品切れ・重版未定
    小川 博久・林 信二郎 編著
    赤石 元子・阿部 康幸・請川 滋大・小川 清実・河邉 貴子・小山 千幸・三溝 千景・芝崎 恵子・志村 聡子・髙橋 貴志・田代 幸代・永川 あかね・中山 昌樹・根津 明子・由田 新・吉田 龍宏 著
    保育者をめざすものが教育者として位置づけられるために,そのあるべき姿と実際について具体的な保育者像を追求した。保育原理,保育者の教育原理のテキストとしても好適な保育者のあり方を示した一冊。
  • 幼児体育 基礎理論と指導の方法
    ISBN
    B5判  146頁  
    在庫僅少
    基礎理論と指導の方法
    前橋 明 編著
    雨宮 由紀枝・有木 信子・石沢 順子・伊藤 佐陽子・奥富 庸一・川添 公仁・桐原 由美・髙内 正子・田中 光・中嶋 弘二・馬場 桂一郎・松原 敬子・松本 奈緒・三宅 孝昭・米谷 光弘 著
    幼児の心身の健康づくりとして実施される幼児期の運動を通した体育教育「幼児体育」のあり方や基本理念,体育指導の計画と指導方法や内容の基本を,イラストを多く取り入れてわかりやすくまとめた一冊。
  • 保育原理 生きる力を育む基礎15のメッセージ
    ISBN
    A5判  207頁  
    品切れ・重版未定
    生きる力を育む基礎15のメッセージ
    大戸 美也子・新澤 誠治・日吉 佳代子 編著
    佐藤 利清・津守 真・津守 房江・春原 由紀・友定 啓子・松村 和子 著
    保育や教育は理論や研究に裏づけられた実践である。ミニマム・エッセンスを15のメッセージに集約し,経験豊かなそれぞれの専門家がその真髄を後進に語りかける教育エッセイとしてまとめた新しいスタイルのテキスト。

ページの先頭へ戻る